Kyoto University Strategic Studies

Spirit of Camphor

  • 『入門歴史総合Q&A100』(1/2)

    PART I 世界史という問い

    Chapter 1 世界史という問い

    ユートピア・ディストピア①伊藤計劃『ハーモニー』

    Q01 世界史を地球史のなかでどう位置づけるか? 視点① 人新世

    Q02 なぜユーラシア大陸で文明が発達し、南北アメリカ大陸で発達しなかったか? 視点②ウイルス

    Q03 「世界史」はいつ始まったのか? 視点③ モンゴル

    Q04 なぜ鎌倉武士団は蒙古軍を撃退できたのか? 元寇

    Q05 なぜ日本は資本主義化できたか? 文明の生態史観

    Q06 どのような国が経済成長するのか? 視点④ 狭い回廊

    Q07 なぜ「世界史必修」は挫折したか? 歴史総合

    Q08 歴史総合の構成はどうあるべきか? 天命史観

    Q09 歴史をさかさまにみてみると何が見えるか? 逆・世界史

    Q10 世界史(東洋史・西洋史)と日本史をどう統一的にとらえるか? 本書の四つのなぜ?

    Q11 Gewalt(国家暴力装置と国際秩序)

    Q12 Gold(経済価値の実体的裏付け)

    Q13 God(価値・人々のこころの拠り処)——主体意識

    Part II 米中シン冷戦の20年

    Chapter 2 米中シン冷戦の構図(2000-2020)

    ユートピア・ディストピア②馬伯庸『沈黙都市』

    Q14 デジタル時代において、民主政・専制政治はどちらが勝つか? 民主政治v専制政治

    Q15 アメリカと中国の覇権衝突をどうみるか? 新興デジタル専制国家

    Q16 新興デジタル専制国家群は今後経済成長するか? デジタル・ガーシェンクロン・モデル

    Q17 アメリカは国内に回帰していくのか? デジタル・モンロー主義

    Q18 なぜトランプ支持者は連邦議事堂に乱入したか? 合衆国議会議事堂襲撃事件

    Q19 なぜアメリカはアフガニスタンから撤退したか(アメリカ軍アフガニスタン撤兵)? アフガニスタンの20年

    Q20 ソ連はなぜアフガニスタンに侵攻したのか(1979年)? アフガニスタンの40年

    Q21 なぜ日本はロシアと戦ったか? アフガニスタンの200年

    Part III パクス・アメリカーナの100年

    Chapter 3 冷戦終結とプラザ合意(1981-2000)

    ユートピア・ディストピア③J・G・バラード『楽園への疾走』

    Q22 パクス・アメリカーナとは何だったのか? パクス・アメリカーナ

    Q23 米ソ冷戦終結でリベラル・デモクラシーが最終的に勝利したのか? 冷戦終結

    Q24 ソ連・共産主義体制はなぜ解体したのか? アメリカ民主主義・人権外交

    Q25 なぜ中東地域は混沌状態に陥ったのか? 中東民主化計画

    Q26 リーマン・ショックはなぜ起こったか? リーマン・ショック

    Q27 レーガノミクスは何をもたらしたか? レーガノミクス

    Q28 プラザ合意は何を目的とし、何を結果したか? 国際マクロ政策協調

    Q29 なぜ日本人は貧乏になったのか? 円デフレ論

    Q30 「東アジアの奇跡」をどう見るか? 東アジアの経済成長

    Chapter 4 ニクソン・ショック50年(1961-1980)

    ユートピア・ディストピア④フィリップ・K・ディック『高い城の男』

    Q31 ニクソン・ショック(外交)はアメリカ外交に何をもたらしたのか? キッシンジャー外交

    Q32 なぜニクソン政権は金=ドル交換を停止したのか? ニクソン・ショック

    Q33 世界経済の軸点は何か? 米財務省証券本位制

    Q34 オイルショック(一次・二次)は世界経済に何をもたらしたのか? 第一次オイル・ショック

    Chapter 5 第二次世界大戦神話の解体(1941-1960)

    Q35 英米覇権交替をどうみるか? 覇権交替

    Q36 第二次世界大戦はなぜ起こったか? 第二次世界大戦起源論争

    Q37 なぜ1930年代大不況は第二次世界大戦をもたらしたのか? ブロック経済化

    Q38 チェンバレンはなぜナチス・ドイツのチェコスロバキア併合を認めたのか? 宥和主義

    Q39 アメリカはなぜ真珠湾攻撃まで孤立主義を保ったのか? アメリカ孤立主義外交

    Q40 武器貸与法は何を目的にしていたのか? 武器貸与法

    Q41 ブレトン・ウッズ協定でのアメリカ案とイギリス案の違いにある経済利害対立は何? ケインズ案とホワイト案

    Q42 渋沢栄一は太平洋問題調査会でいかに対米協調を達成しようとしたか? 太平洋問題調査会

    Q43 戦前日本国家はどのような性格を持ったのか? 日本資本主義論争

    Chapter 6 ベルサイユ・ワシントン体制(1921-1940)

    ユートピア・ディストピア⑤ザミャーチン『われら』

    Q44 ベルサイユ・ワシントン体制とは何か? ベルサイユ・ワシントン体制

    Q45 「カルタゴの平和」(ケインズ)とは何か? トランスファー問題(戦債賠償問題)Q46 ドーズ案はどのようにトランスファー問題を解決したか? ドーズ案

    Q47 戦間期に金本位制は再建された? 再建金本位制

    Q48 リトル・リーグ・オブ・ネイションとは? 四国借款団

    Q49 日本はなぜ金解禁したか? 金解禁

    Part IV パクス・ブリタニカの300年

    Chapter 7 明治維新と世界資本主義(1820-1920)

    Q50 パクス・ブリタニカの300年をどう見るか? 大英帝国

  • 『入門歴史総合Q&A100』(2/2)

    Q51 世界資本主義の歴史における明治維新の意義はなにか? 明治維新

    Q52 明治維新を実現したのは下級武士か? 司馬「史観」

    Q53 国際金本位制はどのようなメカニズムだったのか? 国際金本位制

    Q54 なぜイギリスは貿易赤字にもかかわらず対外投資を継続できたのか? 国際多角決済機構

    Q55 イギリスはどのようにインドを収奪したのか? 「王冠の宝石」

    Q56 パクス・アメリカーナはパクス・ブリタニカから何を引き継いだか? 外貨準備

    Q57 なぜ明治政府はロンドンに預金したか? 在外正貨

    Chapter 8 アメリカの台頭(1750-2021)

    ユートピア・ディストピア⑥佐藤賢一『アメリカ第二次南北戦争』

    Q58 植民地時代のアメリカはどのような経済だったのか? 三角貿易

    Q59 ボストン人はなぜ茶を港に投げ入れたのか? アメリカ独立戦争

    Q60 なぜ綿繰り機の発明はアメリカ奴隷制度を拡大したか? 綿花プランテーション

    Q61 南北戦争で奴隷は「解放」されたのか? 南北戦争

    Chapter 9 イギリス革命と産業革命(15世紀~1850)

    ユートピア・ディストピア⑦『パラダイス・ロスト』

    Q62 経済成長は国によってなぜ違うのか? 経済成長

    Q63 マルサス・サイクルとは何か? 人口

    Q64 イギリス封建制農業はどのようなシステムだったか? 三圃農法

    Q65 イギリス農業はどう変化したか? マニュファクチュア

    Q66 なぜイギリスは封建制から資本主義へ移行できたのか?  農業革命

    Q67 イギリス農業はどのように資本主義化したか? 三分割制

    Q68 前近代から近代への転換はなぜ起こったか? ピューリタン革命

    Q69 イギリス革命は「上からの革命」か「下からの革命」か? 名誉革命

    Q70 ジェントルマン資本主義とは何か? 金融革命

    Q71 財政軍事国家イギリスはどのような外交政策をとったか? 財政革命

    Q72 産業革命はイギリス人の生活水準を向上させたか? 生活水準論争

    Q73 産業革命は世界に何をもたらしたか? 産業革命

    Q74: 黒人奴隷制がイギリス産業革命を生み出したのか? ウィリアムズ・テーゼ

    PART V パクス・モンゴリカの800年

    Chapter 10 近代東アジアとイギリス東インド会社

    ユートピア・ディストピア⑧トマス・モア『ユートピア』

    Q75 西ヨーロッパ・アメリカとは異なる東アジアの発展モデルはあるか? 東アジア資本主義

    Q76 ユーラシア大陸の東西で同時期に資本主義の胎動がはじまったのか? 西ヨーロッパと東アジア

    Q77 アジアが、いかにして域内経済交易を発展させたのか? アジア域内経済ネットワーク論

    Q78 アジアは「貧しかった」か? アジア物産

    Q79 日本銀は世界経済においてどのような役割を果たしたのか? 日本銀

    Q80 紅茶文化はイギリス資本主義においてどのような意味をもつか? 紅茶帝国主義

    Chapter 11 アジア経済の多元的展開(16-20世紀)

    Q81 なぜモンゴルのユーラシア支配は解体したのか? 元朝

    Q82 蒙古撃退は「神風」によるものか? 元寇

    Q83 「蘇湖熟すれば天下足る」とは? 江南経済

    Q84 明朝はなぜ北虜南倭に苦しんだのか? 北虜南倭

    Q85 なぜ、初期清朝の経済はデフレ化したか? 康煕デフレ

    Q86 なぜ中国経済はなぜ「マルサス・サイクル」を克服できなかったのか? 大分岐

    Q87 なぜ、イギリス産業革命は阿片戦争を引き起こしたのか? 阿片戦争

    Part VI ニシエヒガシエ

    Chapter 12 フィクションとしての「ウェストファリア」

    Q89 「ウェストファリア」は近代国際秩序の始点か? ウェストファリア条約

    Q90 なぜ11世紀に、ヨーロッパの騎士主導の拡大が起こったか? レーエン制

    Q91 東西逆転をどう見るか? 十字軍・レコンキスタ・スペイン帝国

    Q92 なぜフランスは封建制から絶対主義に、イングランドは封建制から資本主義に変化したのか? フランス絶対王政

    Q93 なぜ16世紀にユーラシア大陸の両端で資本主義の胎動が始まったのか? 世界システム論

    Chapter 13 GOD(心の拠り所)からみた800年 ニシヘヒガシヘ

    ユートピア・ディストピア⑨神林長平『膚の下』

    Q94 「タタールの軛」か「タタールの平和」か? ソ連・東欧共産主義

    Q95 デモクラシーは「西洋」起源か? アメリカ独立戦争とフランス革命

    Q96 エウロペとエイジア、民主政と僭主政は対立するのか? 民主政と僭主政

    Q97 米中「ハルマゲドン」は怖くない? 聖書と黙示録

    Q98 ルターは95カ条を貼り出したのか? 宗教改革

    Q99 親鸞に護国思想はあったのか? 王法為本

    Q100 普遍同質国家の危機を冥界の国家はサバイヴできるのか? 「お前と世界との決闘」

    ユートピア・ディストピア⑩三宅乱丈『ペット』

Spirit of Camphor

Kyoto University Strategic Studies

  • For Rookies 2022 Spring

    (科目)ILASセミナー国際政治経済学と経済工学

    (英 訳) ILAS Seminar :International Political Economy and Economic Engineering

    (所属部局) 経済学研究科 (職 名) 准教授

    (氏 名) 坂出 健

    (群) 少人数 群

    (単位数) 2単位 (週コマ数) 1コマ (授業形態) ゼミナール

    (開講年度・開講期) 2022・前期 受講定員

    (1回生定員) 25(15)人 (配当学年) 主として1回生 (対象学生) 全学向

    (曜時限) 月5

    (教室) 共東12

    (使用言語) 日本語

    (キーワード) 国際関係論 / 動学的一般均衡モデル / 金融工学

    (授業の概要・目的)

    [国際政治経済学(International Political Economy)・経済工学(Economic Engineering )](1)現代の国際社会は、国際政治と国際経済の交錯した複雑な情勢の中で、政策上の諸課題の新たな解決策を求めています。こうした状況の中で注目を浴びているのが「国際政治経済学」と呼ばれる学問分野です。国際政治経済学は、国際政治学・国際経済学・国際経営の複合的な視座から国際社会の問題に、理論・歴史・政策の三つの側面から探求に取り組むアプローチです。事前にKoALA(京都大学ネット講義)国際政治経済学で学習したうえで授業に臨む反転授業となります。

    (2)経済工学①DSGE(動学的一般均衡モデル)― DSGE モデルは現在、政府や中央銀行で広く利用されているモデルです。授業で扱う一連のモデル(RBC モデル、ニューケインジアンモデル等)について学習することで、現代における主要各国の経済政策(量的金融緩和政策等)の背景について、理論に基づいて理解する能力を身に付けます。(3)経済工学②金融工学―金融工学は古くから用いられている投資の戦略を数学的に精緻化したものです。本講義で金融工学に関する基礎知識(金利、先物、株式価格等)、およびオプション価格の計算に用いられるブラック・ショールズ方程式について主に学び、金融工学的思考を幅広い分野で応用できる能力を身に付けます。

    (到達目標)

    ①国際政治経済学の基本的な概念を習得する。

    ②DSGE(動学的一般均衡モデル)の基本的な考え方を習得する。

    ③金融工学の基本的な考え方を習得する。

    (授業計画と内容)

    KoALA(京都大学ネット講義)国際政治経済学

    Week 1 イントロダクション

    Week 2 リアリズム

    Week 3 リベラリズム

    Week 4 ネオリアリズム

    Week 5 ネオリベラリズム

    Week 6 コンストラクティヴィズム

    Week 7 イングリッシュスクール

    以上は自宅学習

    Part I マクロ経済学-教科書① ダロン・アセモグル, デヴィッド・レイブソン ,ジョン・リスト (著), 岩本 康志, 岩本 千晴 (翻訳)『アセモグル/レイブソン/リスト マクロ経済学』(東洋経済新報社、2019)

    (1) マクロ経済学①

    1章 経済学の原理と実践

    2章 経済学の方法と問い

    3章 最適化:最善をつくす

    4章 需要、供給と均衡

    5章 国の富:・マクロ経済全体を定義して測定する

    6章 総所得

    (2) マクロ経済学②-教科書①

    7章 経済成長

    8章 なぜ豊かな国と貧しい国があるのか?

    9章 雇用と失業

    10章 クレジット市場

    11章 金融システム

    (3) マクロ経済学③-教科書①

    12章 景気変動

    13章 反循環的マクロ経済政策

    14章 マクロ経済と国際貿易

    15章 開放経済のマクロ経済学

    (4) 国際マクロ経済学①-教科書②Paul R. Krugman, Maurice Obstfeld, Marc J. Melitz(著), 山形 浩生, 守岡 桜(翻訳)『クルーグマン国際経済学 理論と政策 〔原書第10版〕下:金融編』(丸善出版、2017)

    14章 為替レートと外国為替市場:アセットアプローチ

    (5)国際マクロ経済学②-教科書②

    15章 貨幣、金利、為替レート

    (6)国際マクロ経済学③-教科書②

    16章 物価水準と長期的な為替レート

    (7)国際マクロ経済学④-教科書②

    17章 短期的な産出と為替レート

    (8)DSGE①-教科書③ 蓮見 亮『動学マクロ経済学へのいざない』(日本評論社、2020)

    序章 マクロ経済学を学ぶ意義

    1章 ソローモデルと成長会計

    2章 ラムゼイモデル:最適化行動の導入

    (9)DSGE②-教科書③

    3章 財政モデル:税制と経済成長

    4章 実物的景気循環モデル

    (10)DSGE③-教科書③

    5章 ニューケインジアン・モデル

    6章 動的計画法とモデルの再帰的表現

    (11)DSGE④-教科書③

    7章 金融政策ルールと最適金融政策

    8章 DSGEモデルのパラメータ推定

    (12)金融工学①-教科書④ ジョン・ハル(著), 三菱 UFJ モルガン・スタンレー証券商品本部(翻訳)『フィナンシャル・エンジニアリング デリバティブ取引とリスク管理体系の総体系 第 9 版』(きんざい、2016)

    1 章 序論

    2 章 先物市場の仕組み

    4 章 金利

    (13)金融工学②-教科書④

    12 章 オプションを用いた取引戦略

    13 章 二項ツリー

    14 章 ウィナー過程と伊藤の補題

    (14)金融工学③-教科書④

    15 章 Black-Sholes-Merton モデル

    (15)試験のフィードバック

    (履修要件)

    ①(4月開講時点)数学I,IIA,IIBの十分な学力

    ②(5月末時点)数学III,確率・統計について開講時で指示するトピックを習得していること

    (成績評価の方法・観点)

    5月末 数学小テスト(10点)

    KoALA国際政治経済学(20点)

    期末試験70点

    (教科書)

    ①ダロン・アセモグル, デヴィッド・レイブソン ,ジョン・リスト (著), 岩本 康志, 岩本 千晴 (翻訳)『アセモグル/レイブソン/リスト マクロ経済学』(東洋経済新報社、2019) ISBN:978-4492315125 (「授業計画と内容」の教科書①)

    ②Paul R. Krugman, Maurice Obstfeld, Marc J. Melitz(著), 山形 浩生, 守岡 桜(翻訳)『クルーグマン国際経済学 理論と政策 〔原書第10版〕下:金融編』(丸善出版、2017) ISBN:978-4621300589 (「授業計画と内容」の教科書②)

    ③蓮見 亮『動学マクロ経済学へのいざない』(日本評論社、2020) ISBN:978-4535559493 (「授業計画と内容」の教科書③)

    ④ジョン・ハル(著), 三菱 UFJ モルガン・スタンレー証券商品本部(翻訳)『フィナンシャル・エンジニアリング デリバティブ取引とリスク管理体系の総体系 第 9 版』(きんざい、2016) ISBN:978-4322121766 (「授業計画と内容」の教科書④)

    ⑤石村 貞夫, 石村 園子 (著)『増補版 金融・証券のためのブラック・ショールズ微分方程式』(東京図書、2008) ISBN:978-4489020407 (数学自習用)

    (参考書等)

    デビッド・ローマー (著), 堀 雅博, 岩成 博夫, 南條 隆 (翻訳)『上級マクロ経済学 原著第3版』(日本評論社、2010) ISBN:978-4535554931

    Jonathan Berk, Peter DeMarzo (著), 久保田 敬一, 芹田 敏夫, 竹原 均, 徳永 俊史 (翻訳)『コーポレートファイナンス 入門編 第2版』(丸善出版、2014) ISBN:978-4621066102

    (授業外学修(予習・復習)等)

    予習・復習―各回の教科書指定範囲の練習問題

  • For Undergraduates 2022

    (科目) 欧米経済史 (経済学部・法学部)

    (英 訳) European and American Economic History

    (所属部局)経済学研究科 (職 名)准教授

    (氏 名) 坂出 健

    (配当学年) 2-4回生 (単位数) 2単位 (開講年度・開講期) 2022・前期

    (曜時限) 金2 (教室) 法経本館法経第七教室 (授業形態) 講義

    (使用言語) 日本語

    (授業の概要・目的)

    冷戦期の国際政治・軍事・経済の構造を、軍事産業基盤(航空宇宙産業)の産業史的視角から検証する。また、そうした視角の基礎としてレーニン『帝国主義』の諸概念を学ぶ。

    (到達目標) 米中覇権衝突を特徴とする現在の国際政治・軍事・経済について自分なりの視角を得ることができる。

    (授業計画と内容)

    (1)ウクライナ地政学リスクとポスト「冷戦後」エコノミー

    (2)なぜレーニンはウクライナを独立させたか?~プーチンとスターリンの民族理論

    (3)猪木正道『ロシア革命史――社会思想史的研究』とレーニン『ロシアにおける資本主義の発展』

    (4)大審問官プーチン~ドストエフスキー『カラマーゾフの兄弟』とロシア革命の精神史

    (5)Introduction: Britain’s ‘new role’ between Europe and the US after 1945

    (6)Part I. The Post-War British Aircraft Industry, 1943-1964

    1. The origins of Anglo-American production collaboration in the first jet-age (1943-56)

    (7)2. Sandy’s Defence White Paper and the Rationalisation of the British Aircraft Industry, 1957-60

    (8)3. BOAC’s Financial Crisis and the End of the "Fly British" Policy, 1963-66

    (9)Part II. The British Dilemma. 1964-1969

    4. The Cancellation of Britain’s Top Projects, 1963-65

    (10)5. The Politics Behind the Plowden Doctrine: European and American Alternatives for the British Aircraft Industry

    (11)6. The "European Technological Community" and the Anglo-German MRCA project, 1966-69

    (12)Part III. European cooperative airliner projects and Anglo-American Industrial Collaboration, 1968-1982

    7. The second jet age and the bankruptcy of Rolls-Royce, 1967-71

    (13)8. Trapped in a Loveless Marriage: The Anglo-French Concorde crisis of 1974

    (14)9. Playing a Double Game: The British aircraft industry in the third jet ageConclusion

    (15)フィードバック

    (履修要件)

    ・国際政治経済に強い関心があること。

    ・英語の文献を輪読することができること。

    (成績評価の方法・観点)

    期末試験(100点)。10回以上の出席を期末試験受験の要件とする。

    (教科書) Takeshi Sakade『The British Aircraft Industry and American-led Globalisation 1943-1982』(Routledge, 2022) ISBN:9780367651206 (ハードカバー版でもAmazon Kindle版でもどちらでもよい。 )

    レーニン『帝国主義論』(光文社古典新訳文庫,2006) ISBN:9784334751128 (文庫版でもAmazon Kindle版でもどちらでもよい。)

    (参考書等) 授業中に紹介する

    (授業外学修(予習・復習)等) 教科書該当章の事前予習

    (科目名) 経営史

    (英 訳) Business History

    (所属部局)経済学研究科(職 名)准教授

    (氏 名) 坂出 健

    (配当学年) 2-4回生 (単位数) 2単位 (開講年度・開講期) 2022・後期

    (曜時限) 金1 (教室) 法経本館法経第七教室 (授業形態) 講義

    (使用言語) 日本語

    (授業の概要・目的) 企業経営を歴史的視角から分析する。 具体的には、第一に、米GAFA+T(esla)と中国BATHの経営戦略を、チャンドラーが『組織は戦略に従う』でとりあげた20世紀前半の4企業(デュポン社、GM社、スタンダード石油、シアーズ・ローバック社)と対比して検討する。第二に、ROE(自己資本利益率)を基準にしたデュポン社の経営手法とそれがどのようにアメリカのビッグ・ビジネスに普及したか学ぶ。第三に、企業分析手法を、アメリカ航空宇宙企業(ボーイング社、ロッキード・マーチン社)を経営史的に検証するなかで学ぶ。また、受講者自身が、個別企業をケース・スタディとして取り上げ、期末レポートを作成する。

    (到達目標) 企業経営を歴史的視角から分析する手法をみにつける。具体的には、受講者はアメリカ企業1社を選択し、企業のウェブ・ページその他(Hoover, Googleファイナンス等)からその企業の概要・経営戦略・産業分野の特徴・競合会社などを調査する手法、SECから10K Formなどの基本となる財務諸表の入手と財務分析をし、その企業についての調査レポートを作成する。

    (授業計画と内容)

    (1)家具屋姫は何故身代を潰したか?大塚家具

    (2)「ユダヤの商法」藤田田と日本マクドナルド(商人の儲け方)

    (3)バフェットの掟(投資家の儲け方)

    (4)トヨタ生産方式と大野耐一(モノづくりの儲け方)

    (5)GAFA+T(esla)と経営史①シアーズ・ローバックーアマゾン―アリババ

    (6)GAFA+Tと経営史②ゼネラル・モーターズ ―テスラ

    (7)GAFA+Tと経営史③スタンダード石油―グーグル―バイドゥ

    (8)GAFA+Tと経営史④エルメス・シャネル・グッチーアップルーサムソンーファーウェイ

    (9)GAFA+Tと経営史⑤メタ(フェイスブック )

    (10)デュポン社―ROE(自己資本利益率)を基準にした経営手法

    (11)アメリカ航空宇宙企業(ボーイング社、ロッキード・マーチン社)の経営史①

    (12)アメリカ航空宇宙企業(ボーイング社、ロッキード・マーチン社)の経営史②

    (13)アメリカ航空宇宙企業(ボーイング社、ロッキード・マーチン社)の経営史③

    (14)アメリカ航空宇宙企業(ボーイング社、ロッキード・マーチン社)の経営史④

    (15)フィードバック

    (履修要件) 特になし

    (成績評価の方法・観点) 期末レポート(100点)。10回以上の出席を期末レポート提出の要件とする。

    (教科書)

    A.D.チャンドラー (丸山惠也訳)『大企業の誕生 ――アメリカ経営史』 (ちくま学芸文庫、2021年)

    (参考書等)

    アルフレッド・D・チャンドラーJr『組織は戦略に従う』(ダイヤモンド社,2004) ISBN:9784478340233

    Alfred D. Chandler『Pierre S. Du Pont and the Making of the Modern Corporation』(Harper & Row, 1971) ISBN:9780060107017

    (授業外学修(予習・復習)等)

    個別ケース・スタディ

  • For Graduates 2022

    (科目) 経済安全保障論(公共政策大学院)

    (英 訳) International Economic Security

    (所属部局)経済学研究科 (職 名)准教授

    (氏 名) 坂出 健

    (配当学年) 1・2回生 (単位数) 2単位 (開講年度・開講期) 2022・後期

    (曜時限) 火4 (教室) 第2RPGルーム (授業形態) 講義・演習

    (使用言語) 日本語

    (授業の概要・目的)国家安全保障の中心に、「経済安全保障」概念をセッティングする試みがようやく日本でもはじめられているが、こうした問題について、理論・重点的課題に則して検討する。

    (到達目標) 経済安全保障の概念・定義・基本的考え方を習得し、重点分野での課題を理解する。また、この分野で特に重要な国際公共財理論からの「安全保障」を、防衛産業基盤・バードンシェアリング(同盟国間の責任分担)などの論点を中心に検討する力を身につける。

    (授業計画と内容(下記は昨年度の実施講義内容・本年度予定は情勢に応じて変更される)

    ①経済安全保障ー歴史(日米経済摩擦)・経済(学)・人権/データ

    ②経済安全保障の定義ー台湾TSMC熊本誘致をどう見るか?

    ③アメリカの経常赤字・中国の経常黒字をどう見るか?「債務の罠」と「債権の罠」

    ④東芝の盛衰-ココム違反事件の教訓 Trading with the Enemy?

    ⑤アメリカ民主主義・人権外交

    ⑥実務家レクチャー① 経済産業省

    ⑦米日FS-X摩擦とアメリカ経済安全保障政策(上)

    ⑧米日FS-X摩擦とアメリカ経済安全保障政策(下)

    ⑨中国の経済安全保障論

    ⑩実務家レクチャー② 防衛装備庁

    ⑪サイバー経済安全保障と民主政・僭主政

    ⑫データ・プライバシーと経済安保・「規制帝国」EU

    ⑬ 実務家レクチャー③公安調査庁

    ⑭総括討議

    ⑮授業フィードバック

    (履修要件) 特になし

    (成績評価の方法・観点)

    定期試験(筆記:30%)、レポート(40%)、平常点評価(30%)にて成績評価を行う。

    (教科書) 授業中に指示する

    (参考書等) 授業中に紹介する

    (授業外学修(予習・復習)等)

    事前に配布資料を読んでおくこと。

    (科目) 国際政治経済分析(経済学研究科)・国際経済関係論(公共政策大学院)ー共通科目

    (英 訳) International Political Economy /International Economic Relations

    (所属部局)経済学研究科 (職 名)准教授

    (氏 名) 坂出 健

    (配当学年) 1・2回生 (単位数) 2単位 (開講年度・開講期) 2022・前期

    (曜時限) 火4 (教室) 第2RPGルーム (授業形態) 講義・演習

    (使用言語) 日本語

    (授業の概要・目的) 冷戦史・外交史・国際安全保障・軍事技術開発・国際共同開発・国際産業政策について米欧航空機産業を素材に学習する。

    (到達目標) 国際関係の諸理論に基づいて国際経済・政治・社会を分析できることができるようになります。国際関係諸理論を習得する。

    (授業計画と内容)

    The British Aircraft Industry and American-led Globalisation

    1943-82

    ①イントロダクション

    ②Introduction: Britain’s ‘new role’ between Europe and the US after 1945 ③Part I. The Post-War British Aircraft Industry, 1943-1964

    1. The origins of Anglo-American production collaboration in the first jet-age (1943-56)

    ④2. Sandy’s Defence White Paper and the Rationalisation of the British Aircraft Industry, 1957-60

    ⑤3. BOAC’s Financial Crisis and the End of the "Fly British" Policy, 1963-66

    ⑥Part II. The British Dilemma. 1964-1969

    4. The Cancellation of Britain’s Top Projects, 1963-65

    ⑦5. The Politics Behind the Plowden Doctrine: European and American Alternatives for the British Aircraft Industry

    ⑧6. The "European Technological Community" and the Anglo-German MRCA project, 1966-69

    ⑨Part III. European cooperative airliner projects and Anglo-American Industrial Collaboration, 1968-1982

    ⑩7. The second jet age and the bankruptcy of Rolls-Royce, 1967-71

    ⑪つづき(国際共同開発の理論)

    ⑫8. Trapped in a Loveless Marriage: The Anglo-French Concorde crisis of 1974

    ⑬9. Playing a Double Game: The British aircraft industry in the third jet age

    ⑭Conclusion

    ⑮授業フィードバック

    (履修要件)

    ・国際政治経済に強い関心があること。

    ・英語の文献を輪読することができること。

    (成績評価の方法・観点)

    期末試験(100点)

    (教科書)

    Takeshi Sakade『The British Aircraft Industry and American-led Globalisation 1943-1982』(Routledge, 2022) ISBN:9780367651206

    ハードカバー版でもAmazon Kindle版でもどちらでもよい。

    (参考書等) 授業中に紹介する

    (授業外学修(予習・復習)等) KoALA(京都大学ネット講義)国際政治経済学受講

Make it stand out.

It all begins with an idea. Maybe you want to launch a business. Maybe you want to turn a hobby into something more. Or maybe you have a creative project to share with the world. Whatever it is, the way you tell your story online can make all the difference.

Make it stand out.

It all begins with an idea. Maybe you want to launch a business. Maybe you want to turn a hobby into something more. Or maybe you have a creative project to share with the world. Whatever it is, the way you tell your story online can make all the difference.

Make it stand out.